SSブログ
パソコン ブログトップ

USB WEBカメラが映らない>< 【Part2 解決編】 [パソコン]

サポートに電話はつながらないので、もう諦めてWEBカメラを買いなおそうかと思いだしたが、やはり悔しいのでサポートにFAXを送ることにした。

送信したFAXへの返事はやっぱりFAXで帰ってくるのかなー、そうなるとやりとりが面倒くさいな~、とか思いながら、サポートのページよりFAX送付用のPDFをダウンロードしてブログに書いた内容とほぼ同じものを送信した。

どうせ返事は2,3日後だろうと思っていたが、なんと送信して3,4時間後に電話がかかって来た。

オオオオオオオやるじゃないかELECOMさん

良い方に期待を裏切ってくれた次第である。

そして、サポートからの返事はあっさりと「初期不良と思うのでお店で交換してください」とのことだった。

えっ、そうなの~♪と思いましたが、早速、購入した店で交換して設置すると・・・・あっさり映りましたw
Skypeでも認識できたので、取りあえずバンザーイ!!

#わぉーーーー、調査に費やした時間を返してくれーって感じ(ボソッ)

追伸:
ELECOMさんのサポートへの問い合わせは電話よりFAXが良い。と学んだ。


USB WEBカメラが映らない>< [パソコン]

ひょんなことから、SkypeやGoogle talk等をやることになりWEBカメラを購入。

パソコン自身はデバイスとして正常に認識している、がっ、、、、映像が映らない・・・・・・・・。
今まで使えていたのが使えなくなったのではなく、購入後最初っから映らない。。。。

『環境』
「WEBカメラ」
ELECOM USB WEBカメラ UCAM-DLE300T

「使用PC環境」
Dell Dimension 9100 Pentium D 3.00GHz Memory3.0GByte
Microsoft Windows XP SP3
NVIDA GeForce 8400 GS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

『現象』
・マイ コンピュータでUSB ビデオデバイスを開くとまっ黒な画像。
・コントロールパネルのスキャナとカメラでUSB ビデオ デバイスを開くと
プレビュー表示がまっ黒な画像。
画像ほ撮影をクリックしても「画像を撮影できません。」となる。
・付属のAMCAP起動すると真っ暗な画像。
(DevicesはUSBビデオデバイスを選択、OptionsはPreviewを選択)

・デバイスを削除して再認識させても現象変わらず。
・たまに、一番最初認識(再認識)させた時にチラッと映像が表示される場合があったがすぐまっ黒。
・WEBカメラ内蔵のマイクは正常に稼働している。

『確認事項および事実』
・マイ コンピュータでUSB ビデオ デバイスとして認識されている。
・デバイスマネージャでイメージング デバイス USB ビデオ デバイス として認識されている。
(?、!等の表示はない)
・デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラに同じデバイスはない。
(このWEBカメラにはマイクが内蔵されているので、USBオーディオデバイスは追加されている)
・イベントログのアプリケーション、システムにおかしなエラー、ワーニングはない。

・USB接続はPC本体のポートに接続
・USBに接続されている機器を外しても現象変わらず。(電圧不足を想定して)
・USBの他のポートで試しても現象変わらず。
・他にキャプチャーするデバイスは接続されていない。TVチューナーも付いていない。

これは、初期不良なのか?いや、俺が試されているのか???

このWEBカメラは FULL HD 対応ということだが、我が家のPCでビデオのキャプチャー(HDV1080i)や、XP環境でハイビジョン映像の再生をやっているので、もしかしたらCODEC関係が影響しているのかと考え、ffdshowを削除したりやってみたが、現象変わらず。

メインPCの環境依存を疑い、我が家の別のノートPCでも試してみる。っが・・・・・やっぱり同じ現象。
(こっちではビデオのキャプチャー等やっていない)


ネットで色々調べてみても、真っ黒で映像が映らないという似たような現象はあるが、有効な解決策までは見つからない。><

この時点で、かなりお手上げの状態。・・・・トホホ

我が家のPC環境に問題あるのでは、と考えて会社のPCで試してみるが、現象は同じ。
合計、5台のPC(自宅2台、会社3台)でチャレンジするも4台とも同様の現象、映像は真っ暗で映らない。
極たまに、一瞬映るときがあるがその後はずーっと真っ暗状態。

初期不良をかなり疑うが、カメラが動作する時はLEDが光るので、ハードウェア的な問題とは言い切れないなーと考える。

さらにネットを探索していたらDirectXの話があったので、DirectXの最新情報を確認してみるとDirectX End-User Runtime(公開日 2010/11/30 バージョン9.29.1973)があったので適用してみた。

すると、最初から真っ暗な映像ではなく、ソフト起動後数秒(4,5秒ぐらいかな)は映像が映るようになった。
むむむむむ・・・・・・やっぱソフト的な問題なのか???

さらにネットを探索するが新たな情報・ヒントは見つからない・・・・トホホ
しかたがなく、エレコムのサポートにコンタクトしようとおもったが、なんと受付は電話、FAXしかない。

嫌な予感がするが、エレコム総合インフォメーションセンターに電話してみた、想像通り混雑中でかけなおすか、お待ちくださいと言われる。しかも、ご丁寧に電話の受け付けにナビダイヤルというのを使っていて60秒10円かかりますと案内してくれる。。。。誰が、待つか!!!!

これ以上時間かけても何だから、ELECOM以外のWEBカメラを購入しなおうそうかなー、っと思いだしている今日この頃である。

解決策の情報をお持ちの方いませんか~。

外付けのDISKが・・・・死んだ。。。。 [パソコン]

BUFFALOのHD-HC400IU2(IEEE1394接続で使用)が死んだ。

PCでハンゲームのパチンコを放置状態でしていたら、突然「ジッジッジッジッ」とリズムカルな音がどこからか聞こえだした。

?????っと思い、音の出所はどこかと探したら、このDISKからだった。
このDISKのデータにはアクセスしていないし、アクセスランプはついていなかった。

一度全ての電源をOFFにして、再起動したが・・・・・・・・。
起動時にDISKから「カリカリカリカリ」というこれまた一定のリズムで音が・・・・
デバイスマネージャでデバイスとしては認識し器機の表示はされているがパーティションが見えない。

フォーマットしようにも、ボリュームとして表れてこない。。。。。。

去年の8月に買って5ヶ月しか経っていないのに、ショック。。。。

ヤマダ電機に修理だ!!!!

幸いデータはホームビデオのデータだったので、オリジナルは残っているはずだが。
時間がかかる・・・・・・。あああああショック。

 


HDVデータの取り込み [パソコン]

CANON iHVIS HV20で撮影したHDVデータをPCに取り込んでみる。

WindowsXP(SP2)は自動的にHV20を認識するが、Windows Media Player 11はHV20をデバイスとして認識しない。XPのMedia PlayerはDVには対応しているがHDVには対応していない。(VistaのMedia PlayerはHDVに対応している見たい。)
ちなみにHV20の出力をDV固定にするとXPのMediaPlayerでもHV20をデバイスとして認識するが、HDVで録画したデータをDV固定で出力しようとするとHV20に怒られる。

ということで、市販のソフトを使わずにHDVデータをPCに取り込む方法を探しました。

  • 'HDVSplit 0.77 Beta'でHV20を認識しHDVデータをPCに取り込みが可能。できあがるファイルはm2t(MPEG2-TS)形式。
  • m2t形式のファイルは'Media Player Classic'又は'VLC media player for Windows'で再生可能。

DISPLAYはハイビジョンに対応していない単なるDVI接続ですが、映像はとっても綺麗でとても満足。
ただし、60分ぐらいのHDVデータをPCに取り込むと、なんと10Gbyteの容量になってしまいました。
DISKの増設をしなければ・・・・・さて、内蔵DISKで増設するか、外付けDISKで増設するかどうしよう。
あと、このままだとDVDに灼いてデータをあげられないので、画像品質が劣化するのは妥協しなんとかWMV形式に変換したいのだが方法が見つからない。。。。(市販のソフトを買えばできるのだが)

だれか、m2tからWMVへの変換方法教えてください~。

memo
m2t:MPEG-2のトランスポートストリーム(MPEG2-TS)
m2p:MPEG-2プログラムストリーム(MPEG2-PS)

VLCでm2tファイルをm2pファイルに変換可能。




 


パソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。